先日、こちらの記事のコメントにて 「論理の起点のパターンを見せてほしい」 というご希望があったので、すこし「論理の起点」について深堀りしたいと思います。 たしかに、ただ「論理の起点」「いつ使うか」だけでは、まだ結局どう使えばいいねん。 となってしまうと思われる方もいるかもしれませんので、数学を例に具体例を交えて解説したいと思います 論理の起点とは 論理の起点とは、インプットの際に意識するべき三要素の最終段階 「そのインプットした内容がいつ使えるものなのか」までセットで覚えてしまおうという考え ...